「聖母子と天使と聖人たち」 フィリッポ・リッピ 作者:フィリッポ・リッピ 年代:1437年頃 製法:テンペラ、板 収蔵美術館:ルーブル美術館 フラ・アンジェリコ同様、フィレンツェで活躍した修道僧画家。 この絵はフィレンツェのサント・スピリト聖堂にあるバルバドーリ家礼拝堂の祭壇画として描かれたもので、初期のフィリッポ・リッピの画風を示す。 彼はマザッチオの作品を見て画家を志したと伝えられるが、この作品の重厚な人物表現にはその影響が現れている。 尼僧と駆け落ちして修道院を脱走したことで知られるフィリッポ・リッピは、のちに官能的な美しい聖母子の形式を作り出した。(太田) あわせて見たい絵画・コラム「聖母子」 フィリッポ・リッピ「聖アウグスティヌスの幻想」 フィリッポ・リッピ「ガブリエル・デストレとその妹」 フォンテーヌブロー派「メアモールとプシュケ」 ジェラール(フランソワ・ジェラール) スポンサードリンク