コラム

【コラム】江戸時代最高のデザイナー:吸収力 x オリジナリティー=天才絵師/藤 ひさし

Hokusaijigazo
自画像 / image via wikipedia

多彩な江戸の絵師北斎は、膨大なデッサン、デザインを残しています。

旅の絵師である北斎は、自然の中から幾何学的な図形を正確に見つけ出すことが出来たのでしょう。

ルネッサン期のレオナルド・ダ・ヴィンチの約六千枚の手稿の中にもそれを見ることが出来ます。ダ・ヴィンチと北斎は似ていることがあるというのはどうでしょう。『北斎漫画』の中にも、明らかに絵の手本としてデザインの描き方を残しています。

このことは、印象派のドガやロートレック、そしてアール・ヌーボーのエミール・ガレなどが実証しています。

特にガレは、ガラス芸術としての一人者ですが、北斎の鯉をガラスにそのまま埋め込みましたね。灰皿にも壺にもトンボや蛙を貼り付けました。ガレの芸術は、北斎のデザインを取り込むことによって頂点に登りつめた、といっても過言ではありません。

北斎の描く虫や蝶はデザイナーにとって大きなヒントであり、活かして使いなさいといっているのです。

勿論、北斎はデザイナーとして、江戸の小物の花形である女性の櫛を一冊の本として出せるほど描き残しています。煙草のキセルもたくさんのデザインを描いています。着物の柄も、型紙として数十種のものを残しています。しかもこれらのデザインを手本にしなさいと残しているのです。

北斎の描いた『画本彩色通』という絵手本を二編も出し、ぬり絵の色の付け方さえ教えているのです。江戸時代の奇妙な教育者は、西洋の絵描きたちまで教育しているのです。

結果としてですが、日本では、デザイナー北斎と呼ぶ人はあまりいません。そのことの方が不思議なことです。

情報化時代の今、日本人の美意識は、北斎によって形成されているのだと大いに発奮することはとても大切なことですし、とっても楽しいことだと思います。

今から250年前の江戸時代に、北斎という超人的な天才絵師がいた、そう思うととても素敵な日本人として誇れるような気持ちになります。

シーボルトが死ぬときに語った「世界で一番平和で美しい国」といわれた日本。ほんとうにそうなのかもしれませんね。

いや、かつては、江戸の頃の日本は、素敵な国だったのです。

北斎という江戸の老人絵師は、「花咲か爺さん」というのはどうでしょう。

旅をして、子どもたちにも、弟子たちにも、武士たちにも彼は花を撒き散らしていたのです。それは花の種であったかもしれません。次世代に咲くことのある種だったのでしょう。

そして250年経った今、私たちはその花を見ている、そんな気持ちになったりしますね。

【コラム】信州小布施に残る肉筆画 – 五感を研ぎ澄まし、北斎の森羅万象を知る / 藤 ひさし
【コラム】秘密を持つ者達の出逢い - 北斎・シーボルト・東インド会社の繋がり / 藤 ひさし
【コラム】江戸最大の教育者 ― 未来を担う子供たちへ北斎からのメッセージ / 藤 ひさし
【コラム】江戸発パリ行きのアート ―「粋」が国境を越えて「美」の旅をする/藤 ひさし
【コラム】『北斎漫画』は名古屋から ー 旅好きな芸術家が世界のアートシーンを動かす / 藤 ひさし
【コラム】行動派の旅の絵師、北斎 -常に高みを目指し続け、精進を続けた- / 藤 ひさし
【コラム】北斎は隠密だったか? - 幕府の危険人物である攘夷派の監視? / 藤 ひさし

Hujihisashi
藤 ひさし
本名 遠藤欽久。1940年11月19日、東京西麻布生まれ。映像作家、美術コンテンツ・プロデューサー。株式会社アイ・シー・シー会長。一般社団法人日本美術アカデミー理事。中央大学フランス文学科を卒業後、会社員を経て映像制作会社を設立。ルーヴル、プラド、エルミタージュ等、海外の有名美術館と直接交渉し、主要な所蔵作品をハイビジョン映像にて撮影。「世界の美術館」(ビデオ全18巻。後にレーザーディスク、DVD版も)として1991年に発売。世界の名だたる美術館の絵画作品を居ながらにして鑑賞できる、画期的な教養コンテンツとして全国の美術愛好家に好評を博す。以後、DVDやテレビ番組など美術関連の映像制作物の脚本・プロデュース、美術関連書籍の執筆など幅広く活躍。
    スポンサードリンク