「ブレダの開城(長槍)」 ディエゴ・ベラスケス 作者:ディエゴ・ベラスケス 年代:1634-1635年 製法:油彩、カンヴァス 収蔵美術館:プラド美術館 新興国オランダの要衝ブレダを巡る攻防戦でスペイン軍の勝利を描いた中期の名作である。 勝者スピノラが今し方馬を降り、敗軍の将ナッソウが差し出す城門の鍵を優しく受ける。この寛容と高潔は騎士道精神を思わせる。 中・後景にかけて撤退するオランダ兵、さらに雄大な北方風景が続き、鮮やかな“槍衾(やりぶすま)”が勝利の栄誉を称える。とりわけ尻を見せる馬の、見る者の動きでその向きを変える処理は卓抜であろう。(大高) あわせて見たい絵画・コラム「化粧」 トゥルーズ=ロートレック「水浴の女たち」 フラゴナール (ジャン・オノレ・フラゴナール)【コラム】美術の皮膚(17)「やっぱり画家は長寿?」【コラム】ポール・ゴーギャン作 / 「いつ結婚するの(NAFEA Faa ipoipo)」 スポンサードリンク